トップページ 仙北地区 仙台市近郊 仙台市内 仙南地区
みやぎ介護サービス便利帳

  泉音の郷

経営主体 社会福祉法人 愛泉会
所在地 宮城県仙台市泉区泉中央南15番地
電話・FAX TEL 022-347-3371 FAX 022-347-3373
開設年月 平成26年12月1日
居室改修  
E-mail sennenosato@aisenkai.or.jp
URL

http://www.aisenkai.or.jp


 
     
   

左上:ユニット玄関
中上:共有ホール
左上:入浴機器
左下:居室
右下:屋上デッキ

 

 

定員別
個室
2人
3人
4人
その他
居室合計
入居総定員
部屋数
100室
0室
0室
0室
0室
100室
100名
  1 : 1.85
各ユニットに談話室(1〜2室)があり、面会時にご利用できます。
入居総定員:長期利用80名 短期利用20名
 


 

居室使用料

居住費2,006円(ユニット型個室)

食事費

1,445円

光熱水費 居住費に含まれます。 TV持込 30円/日
その他  
月額合計

要介護度4想定 132,000円程度(1割負担対象者)
※介護度・利用者負担段階により変わります。



  直近の入居希望者状況は宮城県長寿社会政策課政策課ホームページ『老人福祉施設関連(在宅・施設支援班)』の老人福祉施設等入所状況をご参照ください。  

令和4年10月1日現在
53名 優先入所の指針に基づき、地域性を考慮したうえで、待機して頂いております。

 


   

東日本大震災により、大規模な被害を受けた「特別養護老人ホーム潮音荘」は、平成26年12月に「特別養護老人ホーム泉音の郷」に改称し、七北田公園近くの泉中央南に移転新築しました。5階建ての建物は泉ヶ岳を望む立地に建てられており、希望の「望」と泉ヶ岳の「岳」をとり、施設の総称を「望岳荘」と名付けました。泉中央からのアクセスも良く、季節毎に移り変わる景観を楽しめ、夏には5階の展望デッキや建物から地域のまつりの花火を楽しむことが出来ます。
「社会福祉法人 愛泉会」は地域において身近で必要とされる法人となり、地域との交流を大切にすることで、地域貢献を目指しております。建物内には、地域交流スペースやキッズスペースを作り、介護予防教室などの健康講座の開催や地域の発表会などへのスペースの提供を行っております。今後、地域ボランティアによる喫茶スペースなども地域コーディネーターが中心となり計画しております。
特別養護老人ホーム泉音の郷は花言葉を由来としたユニット名になっており、3階いちょう(長寿)・4階さくら(あなたに微笑みを)が長期ユニット、5階こぶし(歓迎)が短期ユニットになっております。「一人ひとりの思いを尊重し、快適な生活を目指します」という施設の基本理念のもと、全室個室 エアコン・トイレ・洗面台付きとなっており、ご自宅での生活と変わらない雰囲気で、安心して生活が出来るようご家族と共に環境を整えております。大きな窓からは陽光が差し込み、開放感が感じられるつくりとなっております。
各ユニットは10名を定員とした少人数ケア体制を整備しており、馴染みの関係の中で生活できるよう配慮しております。共有ホールでは職員や入居者の皆様が談笑する姿が見受けられ、家庭的な雰囲気の中で生活が出来るよう支援しております。
食事は管理栄養士が、個々の摂取、嚥下状態に合わせた栄養ケアを立て、これをもとに、調理の工夫や季節感にあふれる料理を提供しております。適時適温を心掛け、和やかで家庭的な雰囲気の中で食事が出来るよう配慮しております。
平成26年12月に開所した新しい施設ではありますが、培った経験をもとに、入居者様ひとりひとりの思いを尊重し、快適な生活を目指します。

 


   

プライバシーの保護・入所者の自由尊重・個人情報の保護 等
施設の保有する利用者などの個人情報に関し、適正かつ適切な取り扱いに努力すると共に、広く社会からの信頼を得る為に、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、個人情報の保護を図っています。

 
 

入居者本人、または、他の入居者の生命または身体を保護するため、緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束その他の行動を制限する行為は行いません。

 





長期利用(3階・4階)各4ユニット 1ユニット10名
短期利用(5階)2ユニット 1ユニット10名
職員固定。各ユニットにキッチン・共有ホール・談話室あり。














管理栄養士の栄養管理のもと、身体状況に応じた調理の工夫と、季節感あふれる手づくりの食事を提供します。
一人ひとりの嗜好を把握し、選択できる食事等の機会を多くし、満足感・充実感が得られる食事を提供します。
適時適温給食を心がけ、和やかで家庭的な雰囲気の中で食事ができるよう、食環境の工夫・改善に配慮し、美味しくて楽しい食事の提供に努力します。
衛生管理を徹底し、食中毒の未然防止に努めます。
<食事時間>
朝食 8:00〜9:30  昼食 12:00〜13:30  夕食 18:00〜19:30
入居者1人1人の栄養状態を、他職種で検討しながら適切にアセスメントし、個々の摂取、嚥下機能に着目した食物の形状等を含めた栄養ケア計画を立てこれに基づく栄養管理、定期的な評価、記録を行います。
経管により栄養確保している入居者について、経口摂取を進めるため、医師の指示に基づく栄養管理を行います。




年間を通じて週2回以上の入浴又は清拭を行います。
身体の状況により、各種機械を利用しての入浴が可能です。
希望により、家庭用浴槽による入浴も可能です。



心身の状況に応じて、適切な介護機器・用品を用意して排泄介助を行うと共に、排泄の自立に向けた適切な援助を行います。




嘱託医師(内科)により、内科は週1回、診療日を設けて健康管理に努めます。(ご希望があれば訪問歯科治療も受診可能です。) 又、緊急等の場合には、嘱託医師あるいは協力医療機関等に責任をもって引き継ぎます。
看護師3〜6名配置


七北田クリニック




機能訓練指導員の指導のもと、入居者の心身の状況に応じて日常生活を営むのに必要な残存機能の維持・低下防止に努めます。
当施設が保有するリハビリ機器は下記のとおりです。
車椅子・歩行器・エルゴメーター・重錘バンド


入居者の希望により、予約をいただいた場合は、出張理美容サービスをご利用頂けます。



前の施設を見る
次の施設を見る

一万人市民委員会とは 特別養護老人ホーム検索