トップページ 仙北地区 仙台市近郊 仙台市内 仙南地区
みやぎ介護サービス便利帳

  楽々楽館

経営主体 社会福祉法人大崎市社会福祉協議会
所在地 宮城県大崎市古川保柳字中江5番2号
電話・FAX TEL 0229-36-1115 FAX 0229-36-1119
開設年月 平成23年5月2日
増築年月  
E-mail

URL

http://www.osaki-shakyo.com/annai/content0419.html


 
     

左上:共同生活室
中上:居室
右上:桜まつりの様子
左下:夏まつりの様子

 

 

定員別
個室
2人
3人
4人
その他
居室合計
入居総定員
部屋数
59室
0室
0室
0室
0室
59室
59名
  1 : 1.7


 

居室使用料

2,006円
※介護保険負担限度額認定証を交付されている方は、それぞれ認定証に記載されている金額。

食事費

1,445円
※介護保険負担限度額認定証を交付されている方は、それぞれ認定証に記載されている金額。

光熱水費 居室利用料に含まれます。
その他

金銭等管理サ-ビス月額1,000円、医療費、日用品購入等については個人負担となります。

月額合計

66,600円〜138,420円



  直近の入居希望者状況は宮城県長寿社会政策課政策課ホームページ『老人福祉施設関連(在宅・施設支援班)』の老人福祉施設等入所状況をご参照ください。  

令和4年10月1日現在
114名

 


   

当施設の基本理念である「自分らしく、その人らしく」を掲げ、平成23年5月2日に開所しました。施設は平屋建てで南向きに全室個室で建てられ、朝の光が舞い込む明るい施設です。また、木造で木がふんだんに使われている暖か味のある施設です。
平成30年4月1日より、地域密着型特養(29床)並びに短期入所生活介護施設(40床)を広域型特養(長期59床、短期10床)へ事業転換し、リニューアルオープンいたしました。
ユニット型の施設らしく、少人数を固定職員でサービスすることによる馴染みの関係を構築し、また、自立した日常生活を送っていただくことができる施設となっています。
ふるさと訪問や家族参加型の行事による交流を図り、また家族による外出や外泊の支援を行うことで「家族と楽しく」、また生け花・民謡・カラオケ・書道などの4つのクラブ活動を通し、他の利用者の方と交流したり、カラオケやお花見などをしたりすることで「仲間と楽しく」、さらに地元夏まつりなどの地域住民との交流や、施設開催の行事への地域住民の招待を行うことで「地域と楽しく」、生活を送っていただけるよう支援しています。
在宅での生活と施設での生活の継続性を重視し、自宅で担っていた洗濯物たたみや花畑育て等、自宅での分担していた役割の継続を図っています。
施設の職員は、介護福祉士などの専門職を多数配置し、さらに研修への積極的な参加、委員会の設置による職員同士の話し合い、QC活動実施による業務見直しなどによる「命を守り、人として人を支える」サービスの質の向上を常々図っております。
適切なサービスが提供され、かつその上で尊厳が侵されないよう、利用者の人権、権利を明確にし、利用者一人ひとりの特性に配慮しながら、援助技術の研鑚に努め、自立と社会参加を推し進めていきます。

 


   

利用者のプライバシーに配慮しつつ、相互の信頼関係が保たれるよう支援しています。
利用者一人ひとりの意思及び人格を尊重し,その人らしい生活を送ることが可能なように支援しています。
個人情報保護規程を定め、遵守することで施設職員及び業務委託先の雇用者も含め、利用者及びその家族の情報を保守しています。

 
 

事故対策委員会を月に1回開催し、施設利用者の身体拘束廃止に取り組んでおります。また緊急性、切迫性、非代替性がある場合にのみ同意を得たうえで実施します。

 


1ユニット定員10名(一部9名)の6ユニットにてユニットケア実施
職員は固定し、馴染みの関係を築いております。
リビングルームと食堂を兼ねた共同生活室があり、利用者の方々が談笑される憩いの場となっております。
研修への職員派遣、積極的な推進を行っています。



委託業者が食事を厨房にて調理し、盛り付けは利用者の目の前でユニットの職員が行っております。またユニットで御飯を炊き、炊いている香りがただよい、食事時間を知らせます。食事時間はフリータイム制をとっており利用者の都合に合わせ、いつでも提供できるよう配慮しております。
四季の味覚、利用者の嗜好を取り入れた上で栄養バランスのとれた献立を管理栄養士が作成しています。
栄養、利用者の心身の状況及び嗜好に考慮し、利用者個々の状態に応じた食事を提供しております。また、週に2回の選択食を実施しております。



利用者の健康状態、身体の状況を考慮し、入浴又は清拭を週に2回以上実施しています。また、中間浴槽・特殊浴槽を利用し、安全で安心できる入浴を提供しています。



利用者の状況に応じて適切な排泄介助を行なうとともに、排泄の自立についても適切な支援を実施しています。


医師による、週1回診察日を設けて健康管理に努めます。
看護職員が常勤しバイタルチェック(問診、検温、血圧、脈拍等の測定)を行い、健康管理に努めます。
夜間も看護職員と連絡がとれ、急変時対応可能な体制となっております。

大崎市民病院  大崎市民病院岩出山分院  ア歯科有馬診療所


心身の状況に応じた日常生活を送るのに必要な機能の回復、またはその減退を防止するための日常における生活リハビリを実施します。

理容および美容業者が都度来館し、希望者の理美容(有料)を行っています。
近隣で行われる催しへの参加や、季節ごとに花畑へ出向くなど、地域との交流を図っております。
ご家族様のもとへ「ふるさと訪問」として、家族と団らんの機会を設けています。



前の施設を見る
次の施設を見る

一万人市民委員会とは 特別養護老人ホーム検索