トップページ 仙北地区 仙台市近郊 仙台市内 仙南地区
みやぎ介護サービス便利帳

  泉寿荘

経営主体 社会福祉法人 泉寿会
所在地 宮城県仙台市泉区上谷刈字長命10
電話・FAX TEL 022-777-7688 FAX 022-777-7681
開設年月 平成14年6月11日
増築年月  
E-mail senjusou@io.ocn.ne.jp
URL

https://izumiseikei.com/
Social_Welfare_Corporation_senjyukai/


 
     

左上:居室(従来型個室)
中上:居室
  (多床室・中央壁仕切りあり)
右上:特殊機械浴・一般浴室
左下:中庭中央吹き抜け
右下:1階地域交流ホール

 

 

定員別
個室
2人
3人
4人
その他
居室合計
入居総定員
部屋数
36室
32室
0室
0室
0室
68室
100名
  1 : 2


 

居室使用料

0〜1,310円(日額、介護保険負担限度額認定証の段階により異なります。光熱水費含む)

食事費

300〜1,500円(日額、介護保険負担限度額認定証の段階により異なります。)

光熱水費 なし
その他 散髪代、日用品代など
月額合計 概略40,000円位〜135,000円位(詳しいことは入所のご相談の際ご説明させていただきます)


  直近の入居希望者状況は宮城県長寿社会政策課政策課ホームページ『老人福祉施設関連(在宅・施設支援班)』の老人福祉施設等入所状況をご参照ください。  

令和4年10月1日現在
74名

 


   

周囲を緑で囲まれた長命地区の静かな環境にあり、建物は4階建てで、1階には自宅から生活リハビリを目的に通う「デイサービスセンターラビット」、2・3階には介護が必要な状態の方々が生活する「特別養護老人ホーム 泉寿荘」、4階には概ね自立されている方が利用する「ケアハウスドルフィン」があります。特別養護老人ホーム 泉寿荘は、ひとつのフロアで少人数(12〜13名)の「グループケアユニット」方式を採用し、居室は1人部屋36室、2人部屋32室(壁仕切りあり1人部屋に近い状態)と個室化が進んでおり、プライバシーを重視しております。利用者お一人お一人の自主性を尊重し、家庭的な雰囲気のもと、集団的管理にならないよう配慮しながら、各個人のニーズに合わせた生活を保障し、専門的なサービスを提供することを基本とし、次の方針で運営しています。
1、ひとりひとりのリズムを支える「家」  
2、不安や混乱を予防し。緩和する「家」  
3、秘めている力を活かし、自立(自律)を目指す「家」
4、自分の思いや意思を大切にされる「家」  
5、「らしさ」「誇り」が保たれる「家」  
6、地域や自然と「共存」する「家」
7、「思いやり」と「微笑み」の絶えぬ「家」

 


   

個人情報の適切な取得、管理、利用、開示、委託について、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、利用者様の自由を尊重し、個人情報、プライバシーの保護に努めております。

 
 

当施設では身体拘束は、利用者様の自由を制限することであり、利用者様の尊厳ある生活を阻むものであると考えています。利用者様の尊厳と主体性を尊重し、拘束を安易に正当化することなく、職員一人一人が身体的・精神的弊害を理解し、拘束廃止に向けた意識を持ち、身体拘束をしないケアの実施に努めております。

 


8つのユニットから構成されており、2つのユニットを合わせ1つのグループとなっております。研修会への積極的な職員派遣も行なっております。



管理栄養士の立てる献立により、栄養並びに利用者様の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。


ご本人の状況に合わせ家庭浴・一般浴・特殊機械浴を週2回行います。また、体調不良にて入浴が困難な際は、清拭・足浴を行います。



利用者様お一人お一人の排泄状況を踏まえ、できる限り身体状況を最大限に活用し、排泄の感覚と排泄の自立を援助します。



嘱託医による週1回の回診、看護職員による毎日の健康管理、訪問歯科医師による週1回の往診


泉整形外科病院(整形外科・外科・内科・循環器科・リハビリテーション科)


利用者様の心身の状況に応じて日常生活を送るために必要な機能の回復・維持または減退の予防を含めた生活動作リハビリと機能リハビリを実施します。

身体的・精神的な自立への支援として、規則的な生活のリズムを培っていただくことに考慮し、毎日朝・夕の時間帯に適した服装で生活できるように配慮します。(清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容と居住間を援助)また、週に1回の訪問理容があり、希望者の理美容を行なっております。施設職員主催による季節に合わせた行事も毎月実施しております。



前の施設を見る
次の施設を見る

一万人市民委員会とは 特別養護老人ホーム検索