みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

764:教えて下さい。 投稿者:momo 投稿日:2005/09/25(日) 16:53

携帯でバスの時刻表をみようと思ったら、見れなかったんです。地下鉄の時刻表はみれたのですが、3Gだとみれないのでしょうか?
教えて下さ〜い。



763:ゴメンナサイ!! 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/02(金) 20:12

ゴメンナサイ!!
私、調べてもわかんなかったので、ここにに書きました!!・・・おにぎりさんニワトリ★さん、なんか、ゴメンナサイ!!おにぎりさんのコメントちょっと傷つきました・・・・・・こんなんで、すすすすいいいいいまままませせせんんん!!!

Re:1:そういうつもりでは… 投稿者:おにぎり 投稿日:2005/09/07(水) 21:55
カエルさん
傷つけてしまってごめんなさい。
でも、始めに「調べたけどわかんなくて」と入れて欲しかったです。
そうしたら、あんな書き方しなかったのに…。
本当に、意地悪するつもりじゃないので、それだけは解って欲しいです。
私の修学旅行の思い出に、出かける前の「色々調べて大変だったけど楽しかったこと」が一杯つまってて、あなたにもその楽しさをわかって欲しかっただけなんです。
同じ事を調べたはずなのに、自分と友達のが全然違う、「どおして〜っ」てわいわいさわぎながら又探す。これが楽しかったんですよ。
だから、一杯考えて、一杯調べて、一杯楽しんで下さいね。
本当にごめんなさい

Re:2:いい修学旅行でした!! 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/13(火) 18:42
おにぎりさん!!私もゴメンナサイ!!
修学旅行たのしかったです!!なんか、皆で調べたり!!言い合ったり・・・・・修学旅行は、9月の8,9日でした!!実際に街中を歩くと、バスに乗り遅れたり・・・迷ったり・・・集合時間に遅れたり・・・瑞ほうでん(←中途半端で、スイマセン!!)から、バスが来るのが、30分おきだったので、西公園まで、徒歩で行ったり・・・・・おかげで、集合時間に間に合わず・・・ケータイで先生に相談したり・・・・・もう大変でした!!でも、とても!楽しかったです・・・・・・!!ホテルも最高でした!!二日目も、と〜〜〜〜っても楽しかったです!!
おにぎりさん、ほかの皆さん・・・・本当に楽しかったです!!
ありがとう御座いました!!!★

Re:3:良かったですね! 投稿者:ニワトリ★ 投稿日:2005/09/24(土) 10:37
こんにちは・・・カエルさん修学旅行楽しくてよかったですね!!今度の修学旅行の時も楽しいといいですね!!
おにぎりさんも?(、他にも教えてくれた人)教えたカイがありましたね・・・私も楽しみだな・・・・でわ・・・・★!!



762:修学旅行って・・・・・ 投稿者:カエル 投稿日:2005/08/29(月) 18:34

コンニチハ!!
私、改めて思うんですけど、修学旅行で、
仙台行くんですけど、・・・これがなかなか・・・大変で・・・
自分で考えて、調べてこうどうして、大変ですね・・・
なんか、おすすめな場所ないですか〜〜!!
教えて下さ〜い(T:T)!!お願いしま〜す!!
それでは・・・・★

Re:1:あの〜 投稿者:おにぎり 投稿日:2005/08/31(水) 19:03
始めに断っておきますが、決して意地悪で言うのではありませんので、キツイ言い方をしますが気を悪くしないでくださいね。
修学旅行って『自分で考えて、調べる』ことも含まれてるんですよ。
「調べてみたけどよく分からなくて」ここへ来たなら教えますけど。
何か探してみましたか?
調べる方法は色々ありますから、試してみて下さい。

Re:2:言いすぎ?? 投稿者:ニワトリ★ 投稿日:2005/09/02(金) 20:07
こんにちはえーっと・・・・
おにぎりさん、なんか言いすぎじゃないですか??
カエルさんも、調べて、わかんなかったから、聞いたんじゃないですか??わたしも調べてわかんないから、聞いたときあるので・・・・・おにぎりさんの考えのまちがってないんですけど・・・顔が、なんかおこってません??こんなんで失礼ですが、思いっきり本音じゃないですか・・・こんなこと言って本当にスイマセン!! OAO;

Re:3:まあまあ 投稿者:青葉 投稿日:2005/09/03(土) 06:07
穏やかに・・・
ところで「カエル」さんの質問は漠然としていますよ。何に興味があるのか分からないと答えようがないです。
たとえば仙台の歴史を感じられるところが好きだとか、伝統工芸がいいとか、なんとなく景色がいいとか、現代的な息吹を感じられるとことか、だいだいでいいのでどの方面に興味があるのですか?
それによって色々あります。どうでしょうかね。

Re:4:ありがとうございます!!!! 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/03(土) 11:37
皆さんありがとうございます!!
えーっと・・・・・わたし、笹かまや、歴史について、調べることにしました。いい店??とか、場所とか何かあったら、教えて下さい!!(>O<)・・・・・
皆さんほんとうに、ありがとうございました!!



761:バスカード 投稿者:きのっぴ 投稿日:2005/08/21(日) 01:46

誤ってバスカードを折り曲げてしまいました。そのカードを1回は機械に通せたのですが、次乗ったときはカードが戻ってきてしまいました。このカードをどこかで使えるものにしてもらったりできませんかね?自分のミスなんで全額返せとは当然思ってませんが、三千円以上残ってるものをそのままあきらめる気にもなれなくて・・・。

Re:1:できますよぉ〜! 投稿者:らんらん 投稿日:2005/08/22(月) 06:03
仙台駅のバスターミナルのところの、バスの定期買うところで、かえてもらいますよぉ〜!お金もそのままでちゃんとしてくれます!!なんて言う場所かわすれてしまいましたが、そこで換えてもらえますので・・・。時刻表を印刷して掲示板をのぞいたらカキコがあったので、通りすがりですがカキコしてみましたぁ〜!

Re:2:災難だったですね・・・ 投稿者:ニワトリ★ 投稿日:2005/08/29(月) 18:41
こんにちは!!
きのっぴさんよかったですね!!定期買うところあって・・・
でも、まがるのは、大変っていうか、あせったりしなかったですか??こんな文でスイマセン!!(*=*)



760:教えてください!! 投稿者:飲茶 投稿日:2005/08/19(金) 18:45

現在 海外赴任中で 今年の秋に仙台に帰国が決まりました。
地図を見ながら 住む場所を思案中なのですが
北仙台 台原 東照宮 のどれかの駅前にしようかと思っています。
車を持たないことを前提で生活するとして
買い物や日常生活において 一番便利な駅前はどこでしょうか?
ご意見 よろしくお願いいたします。

Re:1:無題 投稿者:まっきー 投稿日:2005/08/19(金) 23:41
東京から仙台に引っ越してきて1年になります。
住むなら断然地下鉄沿線をお勧めします。
JRより電車の本数も多いですし、車両もとてもきれいです。
私は地下鉄・JR両方使える長町に住んでいますが、JRは帰省で新幹線に乗り継ぐときぐらいしか使いません。
料金は高くとも地下鉄は便利です。
北仙台と台原は車で通り過ぎる程度なのではっきりとは言えませんが、北仙台のほうが商店街もあり便利なように思います。
でも、北のほうに住まれるつもりなら、思い切って泉中央まで範囲を広げることをお勧めします。
駅前で何でも用が足ります。
仙台は泉中央・中心部・長町の三箇所を中心に栄えていて、最近は長町もどんどん新しいマンションが建っています。
よろしければ長町も視野に入れられては?
便利すぎて、数年後東京に帰るのが怖いくらいです。
お役に立てれば幸いです。

Re:2:無題 投稿者:青葉 投稿日:2005/08/20(土) 06:36
私も一言。
長町地区は現在旧貨物ヤード跡地に「あすと長町」として開発をしています。2007年2月には仙台空港アクセス鉄道が開業します。
 このようにこれから長く暮らすのなら、長町地区をお勧めします。日常の買い物はモール長町店(シネコン設置)をはじめ不自由しません。
 地図上だけでは分かりかねますので、ぜひ当地に暮らしている意見を参考にして下さい。

Re:3:ありがとうございますっ 投稿者:飲茶 投稿日:2005/08/20(土) 12:12
やはり地図上だけではわかりませんね。
来月 家探しに行くので 泉中央と長町も視野に入れさせていただきます。
ホントに助かりました。ありがとうございます!!



759:バスカードの事 投稿者:フジタ 投稿日:2005/08/05(金) 11:18

私は宮城交通発行のバスカードを使っているのですが
このカードって市バスと共用OKのカードですよね。
そう思って前、市バスに乗ったら「使えない」と言われてしまったのです・・・。その時は結局現金で払いましたが。
私の他にも宮城交通のカードを使おうとした方がいました。
使える車両とそうでないのが有るんでしょうか。
それとも最近規則が変わったんでしょうか・・・。
知っている方いたら教えてください


Re:1:無題 投稿者:Ume 投稿日:2005/08/10(水) 16:27
えっ、私は市バスで通勤していますが、宮城交通発行のバスカードも使えますよ。
間違っていたらごめんなさい、
もしかしてお乗りになったバスはフルキャストスタジアム行きの
シャトルバスではありませんでしたか?
シャトルバスではバスカードが使えないとのことです。
下記URLを参照してください。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/eagles.htm



758:携帯禁止は行き過ぎでは? 投稿者:ヒトシ 投稿日:2005/08/05(金) 07:34

車内で「携帯電話の電源をお切り下さい」とのステッカーが貼ってある。マナーモードならまだわかるが,バス会社あるいは市当局がそこまでするのは行き過ぎではないか。市民の行動を制限するのは,携帯に限らず音漏れする,ペースメーカー装着者が乗っているなど,危険や迷惑が「具体的に差し迫っている場合」に限定されるべき。そうでなく,抽象的な想定(ペースメーカー装着者が乗っているかもしれない,メーカーが誤動作するかもしれない)で市民の行動を縛ることが出来るとなると,禁止が無限定に広がり,息苦しい世の中となるのではないでしょうか。

Re:1:おことばですが 投稿者:Au 投稿日:2005/08/08(月) 02:25
まず、現実には市民の行動を縛っているとはいえません。バスの中を見てみれば携帯みんな使っているじゃないですか。市民の行動を実際に制限しているっていうのは、職員なり警官なりが常にバスに常駐して、注意したりする場合のことを言うと思うのですが・・・。
ペースメーカーの話ですが、たとえば、あなたの横に座ったお年寄りが偶然装着者で、あなたの携帯電話のせいでペースメーカーが誤作動し、大変な事態になったらどうしますか。万が一のために9999人の行動が制限されるのは気に入らないかもしれませんが、1人を見殺しにするというのもどうかと思いますよ。

Re:2:無題 投稿者:ペンローズ 投稿日:2005/08/08(月) 22:08
携帯電話の電源のことについて、電源を入れている限りマナーモードにかかわらず電波状況によっては1秒間に数回基地局と最大出力で送受信を繰り返しています。電源を切らない限りそれは変わりません。
 それと、バスはそれほどでもないのですが電車の場合携帯電話が発する電波など問題にならないほど、電磁波パルスが車内を通過しています。それは、電車の上には架線、下にはモーターがありそこからは絶えず誘導電流などによる電磁場が発生しています。ですから電車での例のアナウンスは全くナンセンスです。
 バスも発車のたびにプラグより電磁波パルスが発生しています。最近停車の度にエンジンを切ってしまうからなおのこと発生率が高いです。ほんとに無意味ですね。

Re:3:ガウスの法則? 投稿者:なんちゃってガウス 投稿日:2005/08/09(火) 08:50
すんごくおぼろげな記憶なのですが
ガウスの法則かなんかで、外部で電荷が発生していても閉曲面内では電場は生じないというものがあったような気がするのですが。
間違ってたらゴメンナサイ。



757:教えてください 投稿者:きょうこ 投稿日:2005/07/22(金) 21:12

地下鉄泉中央駅から仙台駅方面の終電時刻ご存知ないでしょうか?
だいたい地下鉄は何分おきくらいに走っていますか?
よろしくお願いします。

Re:1:無題 投稿者:青葉 投稿日:2005/07/26(火) 21:05
左側にある 時刻表を見れば即解決です。
この程度はすぐに分かりますよ。それでも分からない場合に
この掲示板を使いましょう。

Re:2:無題 投稿者:きょうこ 投稿日:2005/07/27(水) 21:52
他県に住んでいるので、時刻表を見れないのです。
なので投稿しております。
前もって知りたいのですが、地下鉄の時刻表が掲載
されているサイト等ご存知の方いらっしゃいませんか?

Re:3:無題 投稿者:青葉 投稿日:2005/07/28(木) 10:32
申し訳ないのですが、
:他県に住んでいるので、時刻表を見れないのです。
この文の意味が分かりません。この掲示板にコメントを書き込ん
でいるのですから DONTO のサイトにいるはずですよね。
それでしたら当然左側にメニューがでているはずです。そこにある時刻表のメニューを(時刻表-仙台市地下鉄-泉中央)
とたどれば初電から終電まですべて書いてあります。
インターネットですので他県にかかわらず、全世界からDONTOのサイトは見れますよ。
追・きょうこさんはパソコンでこの掲示板に書き込みをしてんるのですよね。

Re:4:追伸 投稿者:青葉 投稿日:2005/07/28(木) 10:48
DONTO の時刻表検索と内容は同じものですが
仙台市交通局のサイトから
時刻表検索−仙台市地下鉄−泉中央駅
とたどっていっても調べられます。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/

Re:5:無題 投稿者:きょうこ 投稿日:2005/07/28(木) 20:06
gooの検索でこちらへたどり着いたので、その「左側のメニュー」が表示されておらず、私が見る事ができるのはこの掲示板のページだけです。ちなみにどこにも飛ぶこともできません。
ともあれ上記のサイトから時刻表を見ることができました。
ありがとうございました。

Re:6:なるほど 投稿者:青葉 投稿日:2005/07/29(金) 06:08
よかったですね。ついでに DONTO の TOP ページのアドレスを書いておきます。
http://www.donto.co.jp/
私はいつもここに訪れています。



756:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:54

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。

Re:1:無題 投稿者:みやこー 投稿日:2005/07/29(金) 10:38
http://www.miyakou.co.jp/3850/index.cgi



755:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:53

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>