みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

754:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:51

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



753:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:50

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



752:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:50

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



751:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:50

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



750:秋保町について 投稿者:わたなべ 投稿日:2005/07/22(金) 19:49

仙台駅から秋保町までバスで何円かかるでしょうか?
ご返答お待ちしてます。



749:秋保町について 投稿者:聞き込みしてる人 投稿日:2005/07/22(金) 19:47

今度の宿泊研修で仙台市から秋保町まで行きたいのですが、
どのくらいのお金がかかるでしょうか?(バスで)
よろしくお願いします。



748:教えて下さい! 投稿者:小娘 投稿日:2005/07/21(木) 15:22

宮城学院女子大学に行きたいのですが…
仙台駅からのバスと地下鉄・旭が丘駅からのバスでは
どちらが便利でしょうか?
また、旭が丘駅からバスは何方面のバスに乗車すれば
良いのでしょうか?
教えて下さい!よろしくお願い致します。

Re:1:無題 投稿者:おにぎりっこ 投稿日:2005/07/22(金) 17:15
あまり詳しくないのでお役に立てないかもしれませんが…。
地下鉄旭が丘駅は通らないと思いますよ。
北仙台から水の森方向へ車で通ったときに、「宮城学院」行きのバスを見かけた記憶があります。
地下鉄からバスに乗り換えるのでしたら、仙台駅か北四番丁か北仙台が良いと思います。
確か仙台駅前西口バスプールに「宮城学院」行きのバス停があったと思います。
これじゃ役に立ちませんね。すみません。

Re:2:ありがとうございます。 投稿者:小娘 投稿日:2005/07/25(月) 08:50
おにぎりっこさん、ありがとうございますm(_ _)m
仙台駅西口バスプールからバスは出発しているのですね!!


Re:3:無題 投稿者:あおばやま 投稿日:2005/07/31(日) 16:14
旭が丘駅からもバスありますよ。
旭が丘〜宮城学院線、仙台駅〜宮城学院線とも、宮城交通の運行です。



747:免許センター 投稿者:Au 投稿日:2005/07/14(木) 13:35

今度原付の免許をとろうと思い、泉にある免許センターまで行こうと思います。で、調べたのですが、市営バスは免許センターを通ってないのですか?宮城交通しかないのでしょうか。

Re:1:無題 投稿者:あおばやま 投稿日:2005/07/15(金) 13:28
市営バスは免許センターを通っていません。
地下鉄泉中央駅か八乙女駅から免許センター経由の宮城交通バスに乗って下さい。
仙台駅から免許センターに行くバスもありますが、こちらも宮城交通です(本数が少ないので注意)。
蛇足ながら、プリペイドカードは市バス・宮城交通共通で使用できるので、特に問題はないと思いますよ。

Re:2:無題 投稿者:盛夏 投稿日:2005/07/18(月) 06:12
私の場合、泉中央駅から免許センターまで歩いていきました。
バイパスをあれやこれやを眺めながら25分ほどで着きました。
歩くのもいいものですよ!

Re:3:無題 投稿者:Au 投稿日:2005/07/19(火) 12:54
ありがとうございます!



746:バスカード 投稿者:ベリファイ 投稿日:2005/07/09(土) 21:47

初めまして。
最近仙台に引っ越してきまして、毎日通勤のためにバスを利用しております。
その際にバスカードを使用して大変便利なのですが、
このバスカードはバスの車内でしか買えないのでしょうか?
他に購入できる場所がありましたら教えて頂きたいのですが……。
車内が混んでいる時は買うのも一苦労なのです。

Re:1:無題 投稿者:たっぷ 投稿日:2005/07/11(月) 17:09
大手のスーパーとかのサービスセンターみたいなところで売ってますよ〜。
確か、仙台駅の中(地下道)には、バスカードの自動販売機があったような気がします。
探してみてください。

Re:2:無題 投稿者:ベリファイ 投稿日:2005/07/11(月) 18:44
たっぷさん、ありがとうございます!
さっそく探してみます。



745:無題 投稿者:コール 投稿日:2005/07/09(土) 00:47

コジマ電気仙台店の駐車場はどのくらいの広さでしょうか??
建物の構造、駐車場の構造教えてください!



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>