みんなで仲良く情報交換!
誹謗中傷、ケンカ等はもちろん厳禁です。
営利目的の書き込みもご遠慮下さい。
掲示板管理者が不適切と判断した書き込みは、発見次第削除させて頂きます。ご了承ください。

ご利用頂いております皆様のおかげで正式リリースすることができました。今後ともよろしくお願い致します。引き続き、不具合等を発見した方はお手数ではございますが、webmaster@donto.co.jpまで不具合の内容をお知らせ頂けると助かります。(2007/07/25:Ver.1.0)

DONTO BBS管理者

お名前:
メールアドレス:
タイトル:
コメント:
文字色:
お顔:

734:往復 投稿者:イチロウ 投稿日:2005/05/08(日) 11:58

仙台から北四まで往復はジィアール見たく二日間みたく有効なの。それとも一日間限りですか。料金はいくらですか。乱文すいません。バスも乗りたいのだが、



733:教えてください 投稿者: 投稿日:2005/05/07(土) 10:24

バスの料金を教えてください。
東部工場団地行き〜卸町5丁目北までの運賃を教えてください!!!
あと、
卸町5丁目北〜仙台駅までの運賃も教えてください。
もうすぐ、校外学習で仙台に行くので・・・・。



732:教えてください 投稿者: 投稿日:2005/05/07(土) 10:23

バスの料金を教えてください。
東部工場団地行き〜卸町5丁目北までの運賃を教えてください!!!
あと、
卸町5丁目北〜仙台駅までの運賃も教えてください。
もうすぐ、校外学習で仙台に行くので・・・・。



731:教えてください 投稿者: 投稿日:2005/05/07(土) 10:22

バスの料金を教えてください。
東部工場団地行き〜卸町5丁目北までの運賃を教えてください!!!
あと、
卸町5丁目北〜仙台駅までの運賃も教えてください。
もうすぐ、校外学習で仙台に行くので・・・・。



730:教えてください!! 投稿者:北晃 投稿日:2005/05/03(火) 17:20

初めまして。私今度、実習に行くのですが、宮城野区にある岡田小学校に行きたいんです。それで、調べたところ、「岡田郵便局」というバス停があるのです。そのバス停が最寄なのでしょうか?

Re:1:無題 投稿者:んだんだ 投稿日:2005/05/10(火) 08:59
最寄はひとつ手前の「岡田」だす。



729:瑞鳳殿 投稿者:健也 投稿日:2005/05/02(月) 12:06

仙台駅から、瑞鳳殿までの行き方を教えてください。大変困っています。

Re:1:無題 投稿者:かきこ 投稿日:2005/06/05(日) 21:07
仙台駅バスプールから、「おたまや橋」や「八木山動物公園前」行き等路線のバスで行けるかと思います。



728:怖いんです・・ 投稿者:poco 投稿日:2005/04/29(金) 23:50

バスに乗り慣れていないので、バス恐怖症です・・・
どうしたら克服できるのでしょうか。。
料金の支払い方法を理解してなくて、運転手さんに怒られたことがあります(T_T)
ますます怖くて乗れません。。。
でも、明日は一人で利用の予定ですが、不安です;;
循環して戻ってしまいそうです。

Re:1:がんばって 投稿者:こいのぼり 投稿日:2005/04/30(土) 11:37
腹から乗って頭で降りる。
乗るときは整理券を取るのを忘れずに。
降りるときは、整理券の番号と料金表を見てお金を払う、と。
あまり緊張しないようにね。
慣れてないと、降りるときに小銭が無くて両替するときに焦ってしまうかも。
早くしないと、早くしないと〜!!!・・・なんて。
焦ることもないのですが、予め小銭も用意しておくといいかもね。
よいGWを〜。



727:受付の方が言ってました。 投稿者:ももか 投稿日:2005/04/23(土) 16:08

市営バスの定期を買った時、受付の方に言われたのですが、
例えば自分(定期所持)と友達(定期無し)がバスを利用した場合、
土日であれば友達のバス料金が100円になる、ということを
教えられたのですが、これは本当でしょうか??

Re:1:本当です、ただし定期券表示区間内だけ... 投稿者:MM 投稿日:2005/04/25(月) 20:59
環境定期券制度〜休日カルガモ家族〜
土・日・祝日,年末年始(12月29日〜1月3日)に,

市バス・宮城交通バスの定期券を持っている方が

同居する家族(5人まで)と定期券表示区間内を利用した場合に,

同乗する家族が1人1乗車につき,大人100円・小児50円(現金に限る)で利用できます。

 

Re:2:確認方法 投稿者:みんみん 投稿日:2005/04/27(水) 15:46
とてもよい情報だったので、さらに詳しく教えてください。
どのようにしたら利用できるのですか?
窓口などで定期券以外に何か証明書などの提示が必要なのでしょうか?
教えてください。



726:運行距離 投稿者:あずみ 投稿日:2005/04/19(火) 07:59

泉ビレッジから仙台駅までの運行距離って,性格に何キロなのでしょうか??
 それの何か良い資料など無いでしょうか??PDFでも何でも良いんですよね〜(T_T)

Re:1:無題 投稿者:ひと 投稿日:2005/04/19(火) 17:02
車で走ってみたら?



725:大学行きのバスって… 投稿者:まい 投稿日:2005/04/12(火) 21:27

今年の4月に東北大に入学した、まいです。
朝の東北大行きのバスって、すごく混むんですね。
この前のバスは30分も遅れてきたので、1時間目
に間に合いませんでした。
8時を過ぎるともう遅れてくるものなんですかね??
動物公園前から乗っているのですが、7:50のは
遅れてきますか??
教えてください☆

Re:1:朝はどこでも混雑しますよ 投稿者:山住民 投稿日:2005/04/17(日) 08:23
入学おめでとうございます。
この時期は理学部経由も八木山経由も非常に混みます。雨の日、雪の日も混みます。道路自体も混むようですが、それよりも人の乗降に時間がかかっているようです。
お尋ねの7:50のバスがどうかはわかりませんが、朝や夕方のラッシュ時は時間がかかるので余裕を持って利用するのが安全です。
 仙台駅発・理学部経由のバスだと混雑のあまり学生が乗れず通過されてしまうこともあるのだとか。そんな理由で、バスから原付利用に変わっていくようですよ。

Re:2:回答ありがとうございます★ 投稿者:まい 投稿日:2005/04/27(水) 20:38
そうですか〜私も原付にしようと思っています♪
教えてくださって本当にありがとうございました☆



<<前のページへ 掲示板TOPへ 次のページへ>>